カテゴリ一覧

ジャワ島の語源と日本の由来

今日は、ちょっと歴史についてのお話。

むかし、ジャワ島に「ヤーヴァドヴィーバ」というインドネシア最古の国家がありました。

このヤーヴァドヴィーバの「ヤーヴァ」が、「ジャーヴァ」→「ジャヴァ」と転訛。

そして、最終的にはジャワ島になった訳ですね。

目次

ジャワとヤーヴァの意味って何だ?

このジャワの語源になった「ヤーヴァ」の意味ですが、サンスクリット語の「大麦」という説と、フェニキアの「タルシン船」を表す事から「フェニキア人の」という説があるようです。

色々調べてみたら、どうやら「フェニキア人の」という説の方が、しっくり来るようです!

中国では、フェニキア人の事を「燕人」と言うのですが、この「燕」という字、日本風に読むと、「エン」と読むのですが、中国風に読むと「ヤムゥ」と読むんですよね。

春秋戦国時代に、フェニキア人が建てた国も「燕(ヤムゥ)」だった訳です。

ちなみに、ジャワのヤーヴァドヴィーバの王族は、後に遼東半島に進出し、公孫氏となって、やっぱり「燕(ヤムゥ)」という国を建国しています。

っと、この辺まで来ると、カンの鋭い人は、そろそろ何が言いたいか、分かって頂けるかと思います。

公孫氏と言えば、あの大国主や大物主のモデルとなった氏族!

卑弥呼を輩出した事でも、有名な一族ですよね?

297881

ヤーヴァからヤマトへ

つまり、何が言いたいのかというと。。。

カナンの地から、はるばる渡って来たフェニキア人達が、ジャワ島で建国したのが「ヤーヴァドヴィーバ」。

遼東半島に建国したのが「ヤムゥ」。

日本に入って、九州に建国したのが卑弥呼の「ヤマタイコク」

そして、その流れが、そのまま日本を表す「ヤマト」にも、繋がって行くようですね。

あわせて読みたい
仏国記の耶婆提国と新唐書の多羅磨国について 中国の歴史書に、耶婆提国と多羅磨国という記述があったそうです。 どうやら、それがヤーヴァドヴィーバとタルマヌガラ王国の事?!
▼バリ島と日本のルーツ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

バリ島と日本で会社経営。脱サラ後30万円とPC1台を抱えバリ島へ→貧乏マーケター→美容&雑貨の貿易会社PT.Jepun設立→日本で化粧品販売会社『ピュアノーブル』設立、オーガニック化粧品ブランド『マザーウッドシリーズ』立ち上げ◀️今ココ◇趣味はバイクと筋トレ。お酒とお笑い番組と映画をこよなく愛します。
起業/経営/バリ島/筋トレ/ラーメン/グルメ/日本酒/読書/歴史/バイク/猫

目次
閉じる