カテゴリ一覧

とにかく考え続けること!その習慣が仕事も人生もゲームに変える?

今回はとにかく考え続けることって、めちゃくちゃ大切!なんてことがテーマ。

ボクはよく…

「考えることが、義務から逃れる唯一の方法だよね?」とか。

「考え続ける習慣が、仕事も人生もゲームに変えちゃう秘訣かも?」

…なんて話をします。

ただこの話、ニュアンスが微妙で、大事な部分がなかなか伝わりにくいんですよね…(汗)

そこで今回は!

考え続ける習慣で、どうして仕事や人生がゲームになるの?

なんて事について、簡単にまとめました!

avatar

ヨシ

4分ほどで、サクッと読めるかと思います。
どうぞ最後までおつき合いください!
Twitter(@yoshi001)

目次

どうして考え続けることが大切なの?

どうして考え続けることが大切なの?

さてさてまずは、そもそもどうして考え続けることが大切なの?なんてお話から。

例えば、軽く未来をイメージしてみてください!

今後は、あまり考える必要のない、指示通りに動けば良い事って、AIがやってしまいませんか?

仕事で言えばコンビニのレジ打ちとか、工場でお弁当にお新香のせたりとか、そういった単純作業。

それとか、簡単な掃除とか皿洗いとか。

今でもルンバや食洗機みたいのがありますが、これからもっと高性能なAIが出てきそうですよね?

そうなると…

指示通り動くとか単純なルーティンの領域が、AIの領域!

それ以外の領域が、人間の活躍する場所!って感じになると思いませんか?

つまり、何が言いたいかっていうと…

今後の人間の存在意義は、創造性を発揮したり、指示以外の意味をくみ取って動くこと!

要は、考えることですよね?
 

なぜ考え続けると、仕事や人生がゲームに変わるの?

なぜ考え続けると、仕事や人生がゲームに変わるの?

ではでは、なぜ考え続けると、仕事や人生がゲームに変わるのでしょうか?

これは、仕事で抱えてるストレスを考えると、スゴく分かりやすいです!

例えば、今あなたが仕事に抱いているストレスって、こんな感じではないでしょうか? 

ありがちな仕事のストレス 
  1. 好きでもない上司と顔を合わせなきゃならない
  2. 上司に色々指図され、そのうえ支配されなきゃならない
  3. 毎日朝9時~18時まで、嫌でも拘束されなきゃならない
  4. 何十年も、毎日同じような事を繰り返なきゃならない

ではでは!

その状況が、こんな風に変わったらどうでしょうか?

仕事がこんな風だったら… 
  1. 自分の好きな上司を設定で選べる
  2. 何なら上司ナシで、誰にも指図も支配もされない
  3. 毎日好きな時間に出社すれば良いし、何なら出社しなくても良い
  4. 毎日新しい事にトライ出来る

自分の好きに設定して、やりたい時にやりたい事をやりたいだけやる!

全て自分で決めて、自分の好きな新しい事にどんどんトライ出来る!

コレって、もはやゲームですよね?(笑)

 
こうやって見てくると、仕事とゲームを分けてるのって…

誰かがルール化したものを、義務でやらされてるのか?

それとも、自分で考えて、自分の好きなようにやっているのか?

このたった1つのことなんですよね?

考え続ける習慣を身につけるための3つの方法

考え続ける習慣を身につけるための3つの方法

さてさてこんな感じで、考え続けることが人間らしくいること!

そして、仕事や人生をゲーム感覚で生きるために必須の要素だって事が、分かって頂けたと思います。

ではでは、考え続ける習慣を身につけるには、どうしたら良いのでしょうか?

どうやら、次の3つの方法が良さそうです。

考え続けるための3つの方法 
  1. 質問期の子供のように好奇心を忘れない
  2. 分からないことはその場で調べる
  3. 常識やルーティンこそ疑う

それぞれ見ていきましょう!

質問期の子供のように好奇心を忘れない

考え続ける習慣を身につけるために、まず一番大切なのは、とにかく好奇心を失わないこと!

まるっきし質問期の子供みたいに、常に物事に興味を持って「なぜ?」を問い続けること。

例えば、なぜ海は場所によって色が違うんだろう?

透き通ったブルーのような海があったり、エメラルドグリーンの海があったり、泥水みたいな海や黒っぽい海もあったり…etc.

泥水みたいな海が、その場でエメラルドグリーンに変わったら楽しいかな?みんな喜ぶかな?

っとこんな感じ!

「なぜ?」って問いかけて、楽しい方向に妄想すると、すぐに考え続けるのが習慣になってしまいます(笑)

しかも、自分も楽しい!みんな喜ぶ!っていう方向には、仕事も人生も輝かせるアイディアが埋まってたりするので一石二鳥です!

分からないことはその場で調べる

分からないことはその場で調べる

そして、分からないことが出てきたら、その場で調べること!

例えば、ブルーに見える海とグリーンに見える海の違いが分からなかったら、その場ですぐ調べる。

すると…

「なるほど、砂の白さと水の透明度に関係してるのか?」

「それじゃあ、砂を白くしたり、水を透明にする技術ってあるのかな?」

…っという感じで、疑問が次の段階に深まって、自然と考え続けることになっちゃいます!

逆に、「あれ、何だっけ?まあ…良いっか?」なんてそのままにしてると、常に頭の中に「なぜ?」が置きっぱなしになって、メモリの無駄遣い。

メモリを解放して頭の動きを良くする意味でも、「なぜ?」を解決するのは大切です!

常識やルーティンこそ疑う

常識やルーティンこそ疑う

そして最後に、常識やルーティンこそ疑うこと!

ある世界の常識やルーティンを誰かに教えてもらった時に、まず考えたいのが「なぜ?」です。

これは何も反抗しろ!って意味じゃないんですね。

「昔からそうなってるから!」を何も考えずに受け入れた瞬間、人間は完全に思考が止まってしまうんです。

だから、誰もが疑わない常識の中にこそ、本当に変なものが埋まってるケースが多々あります。

例えば、ボクは起業して以来20年以上、自宅の隣か自宅内にしかオフィスを置かないようにしているんですね。

なぜなら、通勤時間は「ムダ」で、朝の電車の通勤ラッシュも車の渋滞も「おかしい」と感じたから。

じつは、凡人のボクがビジネスの世界で有利に戦えたのは、コレのおかげなんです。

通勤しないことで、1日数時間を人より多く使えたから!

ただ世間では通勤するのが常識だったので、みんな普通に通勤しているばかりか…

逆に、ボクの方が「ニート」だの「引きこもり」だの「隠居」だの、言われちゃったりしてました(笑)

でも、今ではコロナで、すっかり「通勤いらなくね?」とか「密はおかしいでしょ?」ってなってますよね?

つまり、何が言いたいかっていうと…

常識やルーティンを盲信しちゃうと、「ムダ」なことや「おかしい」ことまで普通に感じちゃう!

それぐらい思考が止まってしまうから、考え続けるために常識やルーティンにも1回「なぜ?」を投げかけよう!

…ってことなんです!

まとめ

面倒なことはAIがやってくれる

さてさて、いかがでしたでしょうか?

こうやって軽く分析すると、「考え続けること」ってめちゃくちゃ大切だし、ラクで楽しい生き方の秘訣のようなものですよね?

「あっ、自分は考えてなかったかも?」

なーんて方は、ぜひともこの機会に考え続ける事を習慣化しちゃいましょう!

これからの世界では、面倒くさいことは、全てAIがやってくれます。

ボク達は、自分が楽しい事で、ついでに周りに喜ばれるような事だけを考え続ければOK!

コレって、最高じゃないですか?

- 今回のまとめ -
考え続けることは、「~ねばならない」という義務から解放されて、ラクに楽しく生きるための秘訣!
ぜひ習慣化して、自分が楽しい事で、ついでに周りに喜ばれるような事を考え続けよう!

あわせて読みたい
【驚愕!】AIでなくなる仕事・なくならない仕事ランキング AIでなくなる仕事となくならない仕事について、論文などの確かなデータをもとにランキング形式でまとめました!「AIの発達で仕事なくなるでしょ?」「どこから選べば良いの?」なんて方は、仕事選びの参考にぜひご一読ください!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

バリ島と日本で会社経営。脱サラ後30万円とPC1台を抱えバリ島へ→貧乏マーケター→美容&雑貨の貿易会社PT.Jepun設立→日本で化粧品販売会社『ピュアノーブル』設立、オーガニック化粧品ブランド『マザーウッドシリーズ』立ち上げ◀️今ココ◇趣味はバイクと筋トレ。お酒とお笑い番組と映画をこよなく愛します。
起業/経営/バリ島/筋トレ/ラーメン/グルメ/日本酒/読書/歴史/バイク/猫

目次
閉じる