カテゴリ一覧

【ウサギとカメの教訓】本当の意味を経営者目線で考えてみた!

今回のテーマは、ウサギとカメの教訓について!

人生の処世訓とか、生き方のコツみたいな話になると、必ず出てくるのが、マラソンの話!

「人生をマラソンに例えると・・・。」みたいな感じ?

あと多いのは、ウサギとカメの話でしょうか?

これは「ウサギとカメだったら、どっちが好き?」って感じ!

「あなたは、ウサギ派?それともカメ派?」的な話ですよね?

今回は、そんな誰もが知ってる昔話の教訓とか意味について!

経営者目線で深掘りしたり、別な角度から考えてみました…

avatar

ヨシ

3分ほどで、サクッと読めるかと思います。
どうぞ最後までおつき合いください!


目次

童話の内容と簡単なあらすじは?

ウサギとカメのイラスト

さてさてまずは、ほとんどの人が知ってると思いますが、念のため簡単なあらすじをちょっとだけ!

ウサギとカメの原作は、イソップ童話です。

日本にも、もしかめの童謡がありますが、これもポルトガル人が持ち込んだ伊曽保物語(イソップ物語)がルーツです。

簡単なあらすじは…

ある日、歩みのノロさをバカにされたカメが、ウサギに「かけっこ」勝負を挑みます。

勝負がはじまるともちろん、俊足のウサギは一瞬でカメを引き離します。

これでウサギはカメを舐めきってしまい、勝負の途中にも関わらず休んで居眠りを始めてしまいます。

そして、目を覚ますと時すでに遅し!

カメはすでにゴールしていて、ウサギが負けてしまう

…っとこんな感じの内容でしょうか?

物語の教訓は?

コツコツ積み重ねる

さてさて、この物語の教訓を普通に考えると・・・

POINT! 
  1. 過信や慢心は、大失敗を招く
  2. 凡人でもコツコツ日々積み上げることで、大事を成せる

つまり、ウサギはダメ!カメがマル!って感じですよね?

でも、今まで色んな人との間で話題に出ましたが、この物語には、他にも本当に色んな見解があるんです。

例えば・・・

「寝てるの分かってて、ウサギを起こさないカメは卑怯だ!」とか

「ウサギは嫌なヤツっぽいから、良い薬になる」とか

「ウサギの方が人間らしくて微笑ましい」とか

人間って、本当に色んな考え方があっておもしろいですよね?笑

本当の意味を深掘りすると?

ゴールへ向かうランナー

さらに!
経営的な観点から、このストーリーの本当の意味を深掘りしたらどうなの?なーんて。

ちょっと思いついて調べてみたら、こんな記事を見つけました!

ITmedia エグゼクティブ
「ウサギとカメ」の本当の教訓とは?――童話の教えを疑ってかかってみると、人生の本質が見えてくる どうしてウサギはカメに負けたのか、あまりに有名な童話です。ウサギは油断して昼寝をし、カメはコツコツと歩みを進めてウサギを追い抜いた。しかし、これが思わぬ結果をも...

記事を簡単に要約すると、ウサギはカメを見ていたから休んで負けた。

逆にカメは、ゴールしか見てなかったから勝った。

つまり、ライバルや競争相手を見て方針を決めていると、相手に振り回される事になる。

究極的なゴールをしっかりと見極め、そこに向かって行く事が大切!って事。

比較するのを止めろ!って感じでしょうか?

うーん…、かなり深いですねー。

教訓をさらに別角度から考えてみた

白うさぎとかめ

こういう深い見解のあとに、ボクの浅はかな考えを発表するのはアレなんですが、一応!(笑)

ボクの場合だったら、ウサギとカメだったら断然ウサギが好きなんですっ!

って言うよりも、カメってまだ成長過程かな?なんて思うんです。

確かに、日々努力を重ねる事が出来る!という点では、素晴らしい資質を持っていると思います。

ただ、まだ自分の事で精一杯!

っと言うか、自分の道を歩くだけで、一切時間が余らないという感じですよね?

当然、他の面倒を見る余裕もないので、きっとまだ、自分勝手にならざるを得ない状況だと思うんです。

それに引き換え、ウサギはと言うと、パパッ!と結果を出してしまいますよね?

きっと、今まで日々努力を重ねて、そんな実力を付けたんだと思います。

自分の事なんて、当然サクッと終わらせてしまいます!

ただし!
ここで大切なのは、余ったチカラや時間の使い方なんです!

余力を上手に使うウサギが理想のリーダー?

後輩の女性社員に仕事を教える男性社員

もちろん、物語に出て来るウサギみたいに、余った時間を寝るだけに使うのはNG!

自分の事は50%ぐらいで終わらせて、30%ぐらいは他人の面倒を見る。

そして、10%は明日のための勉強をして、残りの10%で笑いを取って、場の雰囲気を作る!

こんな風になれたら、理想のリーダーになれると思いませんか?

さてさて、長くなりましたが、結局何が言いたいのかというと・・・

カメの進化形がウサギという事なんです!

カメが日々努力を重ねた結果ウサギになり、ウサギに思いやりの心が芽生えると、良いリーダーに進化するっ!

そんな考え方もアリだと思いませんか?

- 今回のまとめ -
カメが努力を重ねるとウサギになる!
ウサギに思いやりが芽生えて、余力を周りのために使うと、理想のリーダーになる!
ウサギとカメの物語の教訓を、そんな風に考えるのもアリなのでは?

あわせて読みたい
仕事が失敗続きで辞めたいと落ち込む前に読んで!失敗にも意味あるよ! 仕事で失敗が続くと、もう辞めたい!と落ち込んでしまう事ありますよね?でも失敗って、絶対に必要な経験!「思いやり」や「優しさ」を生み出していると思うんです。このページでは、そんな事をまとめてみました。悩む前に、まずはサクッと読んでみてください!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

バリ島と日本で会社経営。脱サラ後30万円とPC1台を抱えバリ島へ→貧乏マーケター→美容&雑貨の貿易会社PT.Jepun設立→日本で化粧品販売会社『ピュアノーブル』設立、オーガニック化粧品ブランド『マザーウッドシリーズ』立ち上げ◀️今ココ◇趣味はバイクと筋トレ。お酒とお笑い番組と映画をこよなく愛します。
起業/経営/バリ島/筋トレ/ラーメン/グルメ/日本酒/読書/歴史/バイク/猫

目次
閉じる