カテゴリ一覧

『天才を殺す凡人(北野唯我:著)』の要約と感想をまとめてみた!

少し前のことになるでしょうか?

「凡人が、天才を殺すことがある理由。」というブログ記事が、かなり話題になりました。

この記事!

タイトルもかなり衝撃的ですが、内容がまたメチャクチャ興味深いんですよねー。

その後!
書籍化されて、大ヒットしているとのことなので…

『天才を殺す凡人(北野唯我:著)』さっそくゲットして、読んでみましたー。

avatar

ヨシ

ヘビーなタイトルですが
なるほど!っという感じで、色んな事が腹落ちします!

目次

1番のポイントをネタバレ気味に

考えるビジネスマン

ではでは!
さっそくこの本の1番のポイントをネタバレ気味に抜き出すと・・・

組織が伸び続けるためには、『創って』『整えて』『広げる』という3つの役割が上手く噛み合わなければならない。

この3つの役割を果たすのが、創造者(天才)、再現者(秀才)、共感者(凡人)の三者なのですが・・・

この三者、考え方に溝があって、いがみ合うケースが多い訳です。

天才は、秀才に興味を持たず。

秀才は、凡人を見下し。

凡人は、天才を排斥し殺してしまう。

この三者が、お互いの才能を理解し合い、それぞれの才能を開花させるにはどうしたら良いのか?

そんな内容のテーマが、とっつきやすい物語形式で展開していきます!

読了後のザックリとした感想!

職場の人間関係に悩む女性

読み終わった後の感想を言わせてもらうと・・・

いやー、色んな意味で目からウロコですねー。

この本、副題は「職場の人間関係に悩む、すべての人へ」なんですが。

読んだら、ホント職場の人間関係の見え方が変わると思います!

簡単に言っちゃえば、「無い物ねだり」や「嫉妬」のような「くだらない悩み」は捨てて「自分の才能に覚醒」しよう!って事なんですが。

コレって、言うのは簡単ですが、相当難しいことですよね?

でも、この本は「見たくない部分」とか「知りたくない事」とかに、ズバズバ切り込んで来て。

人間模様を丸見えにして、全てを気付かせてしまう感じ!

読みながら…

『おー、なるほど!』

『そういうことか?』

なーんて、なる人多いと思います!

あらすじをサクッと要約

avatar

ヨシ

ではでは!
この辺であらすじを、目次にそってサクッと要約しておきます。

まえがき

  • 働いていて「悔しい」と思ってしまう理由は、才能が発揮できていないから
  • この本は、才能をビジネスで必要な3種類に絞って、才能を活かす方法解き明かす
  • 「天才」「秀才」「凡人」は、特定の誰かではなく、自分の中にも存在する

ステージ1 才能って何だろう

  • 人は完璧さや強みで愛されるのでなく、 バカさや弱みで愛される
  • 人が悩む理由は、コントロールできないことを無理にしようとすること
  • 人が一番コントロールできないものは、自分の才能
  • 人の才能は「天才=創造性」「秀才=再現性」「凡人=共感性」の3種類ある
  • 三者は考え方の軸が違うので、ぶつかり合ってしまう
  • 天才は秀才に興味を持たず、秀才は凡人を見下し、凡人は天才を排斥し殺す
  • 経営は「アート=芸術」と「サイエンス=科学」と「クラフト=モノづくり」である
  • 人生は配られた「カード=才能」で勝負するしかない
  • 自分の配られたカードを理解し、恐れずに使ってみる

ステージ2 相反する才能

  • 中には、二つの才能を掛け合わせた人物がいる
  • エリートスーパーマン=天才と秀才の橋渡し=創造性もあり再現性もある
  • 最強の実行者=秀才と凡人の橋渡し= 再現性もあり共感性もある
  • 病める天才=天才と凡人の橋渡し=創造性もあり共感性もある
  • 凡人は「私」「あなた」「私たち」など「人」や「気持ち」を軸に物を考える
  • 秀才は「知識」や「善悪」など「組織」や「ルール」を 軸に物を考える
  • 天才は世界は何でできているのか、人はどう認知するのか「存在」や「認知」など「世界」や「宇宙」を 軸に物を考える
  • 凡人が天才や秀才を動かす鍵は「あなたならどう考える?」というキラーワード
  • 天才を嫉妬する秀才も、サイレントキラーとなって天才を殺す
  • ただし、再現性のない天才にとって、秀才は絶対に必要な存在
  • 秀才がコンプレックスを乗り越えているかどうかが、組織拡大の鍵

ステージ3 武器を選び、戦え

  • 死を選ぶ天才と幸せに生き抜く天才の違いは「共感の神」という理解者がいるかどうか
  • 「天才」は「共感の神」に支えられ創造し、「エリートスーパーマン」と「秀才」が再現しルール化して、「最強の実行者」 と「凡人」によって共感され拡散され、世界は進んでいく
  • 凡人の最強の武器は「自らの言葉」
  • 三つの才能には、それぞれ相性のいい武器がある
  • 創造性と相性のいい武器:アート、起業、エンジニアリング、文学、音楽、エンターテイメント
  • 再現性と相性のいい武器:サイエンス、組織、ルール、マネジメント、数字、編集、書面、法律
  • 共感性と相性のいい武器:言葉、マーケティング、 SNS、 写真、対話、地域
  • 状況に応じて、才能と武器を使い分ければいい
  • 三つの才能は、それぞれの人の中に眠っているが、ストッパーが付いている
  • 天才とは、自分の武器を手にして、自分の中のストッパーを外した人間
  • 才能があるかないかより、ストッパーとなる存在を取り除くことの方がはるかに大切
  • それぞれの才能をどんどん開花させ、次は教える側に回って行こう

解説

  • どの仕事にも「作って」「整えて」「広げる」というフェーズがある
  • 誰の中にも「天才」が存在する
  • でも、日本では「新しいこと」や「人と違ったこと」をする人は攻撃される
  • 学校教育自体が「再現性」と「共感性」をベースに学ぶ場所であることも一因

あとがき

  • この本を書いた理由は、人の可能性を阻害するものに憤りを感じるから
  • 誰かが新しいことにチャレンジするときに、足を引っ張ったりする人や物に対して猛烈な怒りを感じる
  • この本も、これから書く本も「全てのプロセスにいる、今挑戦しようとしている人に捧げる本」 です

最後に一言だけ&まとめ

いやー、素晴らしいですねー。

ボクの中では、人間って全員何かしらの「天才」だと思ってるんですね。

人として生まれたからには、全員がそれぞれの「天才」を爆発させるべきだと思うんです!

自分の中のストッパーを外して、周りに居るストッパーの存在を排除して。

リミッターが解除された時、きっとそれぞれの「天才」が覚醒するんじゃないか?

なーんて!

この本を読んで、ますますそんな確信が強まった気がします
( ̄∇ ̄+) キラーンッ

興味がある方は、一度口コミや評判の内容をチェックしてみては?

天才を殺す凡人
北野唯我(著)
職場の人間関係に悩む、すべての人へ

 
その他の読書レビュー一覧はこちら↓

ヨシ社長のブログ|バリ島の貿易会...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

バリ島と日本で会社経営。脱サラ後30万円とPC1台を抱えバリ島へ→貧乏マーケター→美容&雑貨の貿易会社PT.Jepun設立→日本で化粧品販売会社『ピュアノーブル』設立、オーガニック化粧品ブランド『マザーウッドシリーズ』立ち上げ◀️今ココ◇趣味はバイクと筋トレ。お酒とお笑い番組と映画をこよなく愛します。
起業/経営/バリ島/筋トレ/ラーメン/グルメ/日本酒/読書/歴史/バイク/猫

目次
閉じる